コンセプト

私たちは頭の中で、暴れまわる猿のように色んな「考え事」、つまり「思考」を放し飼いにしていると言われています。

そして、やっかいなことに、考え事が暴れまわっていることに気づいていないです。

なんだかわからないけど、いつも焦る

なんだかわからないけど、いつも不安を感じる

なんだかわからないけど、常に何かに追われている気がする

こんな状態のときは、考え事が暴走しているのかもしれません。

そしてこのことから生じる嫌な感情、例えば、不安、孤独、イライラといった感情に振り回され、疲弊してしまいます。

ですが、

大丈夫です。

気分の悪さは、今おかれている環境のせいではありません。
性格が原因でもありません。

単なるネガティブな思考をしてしまう脳の癖です。

今の環境を変えなくても、
性格もそのままでも、
少しの工夫で誰でも、気分の良い毎日へと変わります。

思考を鎮める工夫をしていると、気分が驚くほど良くなり、そして晴れ晴れと軽くなってきます。

気分がよくなると、格段に体調が良くなります。

いつも気分が良く、体調がよくなれば、本来自分がやりたかったこと、アイディアが次々と浮かび、ストレスなく行動できるようになります。

気持ちに従った行動をとれると、毎日の生活に充実感を感じられるようになります。

ここでは、暴れまわる思考を鎮め、気分を良くして、毎日を充実感をもって過ごせるようになる情報をお届けしたいと考えています。

無料のビギナーコースは、気分を良くする工夫や体調が良くなるメカニズムなどを、ゆるく配信していきます。
気軽にご参加ください。
毎日が快適になるヒントになれば、うれしいです。

友だち追加
 

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

  1. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由(メンタリストDaigoさんも語る)
  2. イベント

    LUNCH&YOGA 水×光×自然 溢れる贅沢な空間で 行うイベント
  3. コロナウィルス対策

    外出自粛はストレスフル!ストレスが身体に与える悪影響
  4. 未分類

    感情と人間関係
  5. マインドセット

    感情を抑えることって、そんなに大切?
PAGE TOP