メンタルヘルス

【メンタルヘルス対策】ストレスマネジメントとしてヨガが効果的な理由

メンタルヘルス対策、職場で何から取り組めばいいの?

従業員が自分で、疲労やストレスを対処できる方法を身につけさせたい。

従業員のやる気や、集中力、モチベーションを高めたい。

そんな疑問にお答えします。

本記事のテーマ

【メンタルヘルス対策】ストレスマネジメントにヨガが効果的

この記事を書いてる私は、事務系公務員から、各種施設でメンタルヘルス対策向けヨガ教師、及び複数のスポーツジムやヨガスタジオでヨガインストラクターをしています。
公務員時代は、仕事に追われ、時間に追われ。。。
いつも、イライラ、ソワソワ、不安な気持ちで一杯でした。
それからヨガと出会い、少しずつ自分で気持ちをコントロールすることができるようになりました。
ヨガの勉強を進めていくうちに、ヨガは「心の鍛錬法」のため、メンタルヘルス対策として、とても効果があることがわかりました。
昔の私と同じように、毎日の忙しさで気持ちが落ち着かない方に、ぜひ、お勧めします。

それでは、早速みていきましょう。

ストレスを受けると、体はどう反応するか?

  • 気持ちが落ち着かない、ソワソワする
  • 筋肉が硬直して、体がこる
  • 心臓がバクバク、血管収縮し、血圧が上がる
  • 脳の働きが鈍り、冷静な思考ができない
  • 内臓の働きが鈍り、胃が重く感じる

さらに、この状態が長期化すると、

夜の睡眠の質が悪くなる
免疫力が下がる
内分泌系が乱れる
体の酸化を招く=老化を早める
副腎疲労
脳疲労
集中力の低下、明晰な思考の困難
極度の疲労 体力減少
血圧の上昇(もしくは、低下)

等、様々な不調を招く危険をはらんでいます。
現在の生活習慣病と言われている病気、つまり、高血圧や糖尿病、心筋梗塞等、ストレスによって呼吸が浅くなり引き起こされている、とも言えます。

ストレスマネジメントとしてヨガが効果ある


(NHKのWebページから引用http://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html)

ストレスマネジメントとして、ヨガが有効であると、NHKでも放送されました。

ヨガによるストレスマネジメント効果


(出所:村上、橋本、「就労者に対するヨーガ療法のストレスマネジメント効果検討」 2015年6月日本心身医学会総会発表より引用)

ヨガの実習を25分行ったあと、ストレス反応が改善されてます(介入直後の部分)

また、研修前のストレスレベルが高い参加者は、ヨガの実習の1カ月後も改善持続しています。

「こころの耳」厚生労働省WEBサイトでも紹介されています


出典 厚生労働省 心の耳 働く人のメンタルヘルスポータルサイト
https://kokoro.mhlw.go.jp/

ヨガの方法

ポーズ

簡単なもので効果が得られます。
体が硬い方でもできます。
イスでも行えます。

呼吸法

  1. カパーラバーティ(ローソクを吹き消すように鼻から吐く呼吸)
  2. 両鼻アヌロマ・ヴィロマ(両鼻孔同時に吸って、同時に吐く)
  3. 両鼻交互のアヌロマ・ヴィロマ(片鼻孔から吸い反対鼻孔から吐く)

瞑想

    1. 心観瞑想(自分の心に浮かんできた思いを観察)
      「今、自分はこんな思いを持っているな」と実況中継

  1. 呼吸観察瞑想(自分の自然呼吸に意識を向けて観察)
    体から湧いてくる呼吸に意識を向けて「今吸っているな、 今吐いているな」と感じる

まとめ

誰でも、どこでも行えるセラピーヨガで、自分で心を整えることができます。
心が安定することで、仕事の集中力が高まり、モチベーションもアップします。
職場の人間関係もよくなります。
ぜひ、メンタルヘルスとしてヨガを習慣にしてみてください。

オンラインヨガで、あなたの心の安定をトータル的にサポートしています。

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



【風邪・インフルエンザ対策に効果的!】免疫力アップさせる方法前のページ

【メンタルヘルス対策】自分でストレスをコントロールする方法次のページ

関連記事

  1. メンタルヘルス

    やる気

    こんにちは。ヨガ講師のたまひです。皆さんはやる気を高めて行…

  2. マインドフルネス

    なんとなく、イライラ、そわそわする時

    特に何かあった訳でもないのに、なんとなく気分が悪い、なんとなくソワ…

  3. マインドフルネス

    休んでも疲れが取れない…【脳疲労かも】

    「週末、あんなにダラダラ休んだのに、月曜の朝からなんとなくダルい」…

  4. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  5. コロナウィルス対策

    コロナウィルスへの不安~体調不良だけでなくメンタルにも影響が

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  6. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由(メンタリストDaigoさんも語る)

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. メンタルヘルス

    【ストレスに効果あり】ヨガで行う認知行動療法の具体的方法
  2. マインドセット

    災害時、心の不安やパニックを落ち着かせる方法
  3. 不調改善

    肩こりや腰痛 改善するために必要なこと
  4. メンタルヘルス

    コロナ禍で乱れた気持ちをなんとかしたい!「いつもの自分」に戻す4つのステップ
  5. マインドセット

    思考パターン~考え方の癖を変えると人生が変わる
PAGE TOP