メンタルヘルス

【ストレスに効果あり】ヨガで行う認知行動療法の具体的方法

誰でも、大なり小なりストレスを感じていると思います。
ストレスがあると、パフォーマンスが下がり、
より残業が増え、疲労が蓄積する、という悪循環のループにハマってしまいます。

同じ事柄でも、それほどストレスに感じない、
心の在り方、考え方に変えていければ、ずっと楽になれます。

心理学で行うストレスマネジメント法である認知行動療法は、
ヨガを使いながら行うと、効果的に働きます。

ここでは、その具体的方法をご説明します。

本記事のテーマ

ストレスにも効果あり!ヨガで行う認知行動療法の具体的なやり方

この記事を書いてる私は、事務系公務員から、
各種施設でメンタルヘルス対策向けヨガ教師、
及び複数のスポーツジムやヨガスタジオでヨガインストラクターをしています。

公務員時代は、仕事に追われ、時間に追われ。。。

いつも、イライラ、ソワソワ、不安な気持ちで一杯でした。

それからヨガと出会い、
少しずつ自分で気持ちをコントロールすることができるようになりました。

ヨガの勉強を進めていくうちに、
ヨガは「心の鍛錬法」のため、メンタルヘルス対策として、
とても効果があることがわかりました。

昔の私と同じように、毎日の忙しさで気持ちが落ち着かない方が、
少しで楽になる助けになれたら、という気持ちで、執筆します。

それでは、早速みていきましょう。

認知行動療法とは


「現実の受け取り方」や「ものの見方」を認知といいます。
認知には、何かの出来事があったときに瞬時にうかぶ考えやイメージがあり、「自動思考」と呼ばれています。
「自動思考」が生まれることによって、いろいろ気持ちが動いたり行動が起こります。
その「自動思考」や「感情」が、自分を苦しくさせている場合、それらを修正することを「認知行動療法」といいます。

ストレスが高くなると、様々な認知の歪みが出てきやすくなります。

ヨガを使った認知行動療法のやり方


例えば、
出来事:「職場で同僚が楽しそうに話しているが、その輪に入ることができない」

認知:「私はだれからも嫌われている」

感情:落ち込み、疎外感

行動:同僚と気軽に話せない

このようなことで、ストレスを感じているとします。

このストレスを生む認知を「認知の歪み」と言います。
この「認知の歪み」を変えることによりストレスを軽減することができます。
この「認知」を変える時、つまり、「認知の変容」にヨガを使うのです。

認知の変容に「ヨガ」が効果的な理由


通常の意識状態だと、周りの環境や、周囲の人、話し声、人の目などに意識が引っ張られて、
自分の感覚や心の状態がわからない状態です。

それを、ヨガのアーサナ、つまりポーズで体を動かしながら、
そこに意識を向ける作業により、内側へ意識を向け、自分の感情、感覚、集中状態を鋭くしていきます。

今、この瞬間、目覚めた意識で、反応せず、判断せず
思考を観察していく
これにより、

思考(認知)と感情を切り分ける

ことができます。

上記の例で言えば、
「私は誰からも嫌われている」という認知と、「落ち込み、疎外感」という感情を切り分け
その認知を変えればいい、ということに気づきます。

「気づき」により、認知を変え、感情、行動を違うものに選択することができると考えます。

なぜなら、
「気づき」と「頭の理解」は別物だからです。

いくら頭で理解しても、なかなか、感情・行動を変容させることはできません。

その反応が癖になっていて、認知と感情・行動が一体化してるからです。

気づきでは、「認知」と「感情」を切り離して捉えることができます

今、この瞬間、目覚めた意識で、反応せず、判断せず、観察してい

つまり、

良い、悪いと判断せずにありのままを観察することにより、
「認知」と「感情・行動」を別々に切り離し、
自分を責めることなく、他の「感情・行動」を選択することができるようになります。

日常的にヨガを行い認知の変容・修正を行う


上記のような作業による認知の変容や修正は、数回行っただけでは、定着しにくいです。

何年も何年も繰り返してきた考え方の癖で、
心と体に刻み込まれたものなので、急には変わりません。

だから、焦らず、忍耐強く、現状を受容しながら、
日常的にヨガを使いながら、瞑想を深めます。

自分自身のことを正しく理解していけば
心が作りだす過剰なストレス、緊張は確実に和らいでいきます。

本当に楽になれます。

こんなことを書いてる私も、
実はヨガを始めたころ、沢山の認知の歪みにぶつかりました。

自己との対話が、時には苦しくなることもありましたが、

少しずつ、自己を変容させ、
今では、かなり楽に人生を過ごせるようになったな、という実感があります。

まとめ


以前の私は、ストレス原因となる「出来事」がなくならない限り、
ストレスは減らないと思っていました。

環境が変わらない限り、周囲の人が変わらない限り、
苦しい状態が続くと、全て環境や周囲の人のせいにしてました。

この考え方では、現状を変えることは、自分では出来ない、ということになります。
自分を無力な存在にしてしまいます。

ヨガには

「この世の中は、自分の心の合わせ鏡」

という教えがあります。

外側の世界は、自分の心が映し出されている、という意味です。

自分の気持ち次第で、現状を変えられる、全ては自分次第、
世界は自分が創造している

ということです。

なんだか、信じられないような教えですが、

結局考え方は、現代心理学の認知行動療法と同じ。
面白いですね。

ヨガで、心地の良い人生を!

オンラインヨガで、あなたの心の安定をトータル的にサポートしています。

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



【職場ストレス対処法】ヨガで行う認知行動療法前のページ

【メンタルヘルスに効果あり!】セルフトークを変えてストレス軽減次のページ

関連記事

  1. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  2. マインドセット

    創造性を上げる!直観力を上げる、シンプルな実践法

    仕事の効率を上げたい!創造力を上げて、クリエイティブな仕事がしたい…

  3. メンタルヘルス

    【メンタルヘルス対策】自分でストレスをコントロールする方法

    ストレスフルな毎日をなんとかしたいストレスに強くなりたい。スト…

  4. コロナウィルス対策

    最強のストレス解消法【やっぱり運動】

    社会全体が不安定になっている今、知らず知らずにストレスを感じていま…

  5. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由(メンタリストDaigoさんも語る)

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  6. マインドセット

    スルっとネガティブ思考解消【マインドフルネスヨガ】が効果的な理由

    働く人は、いつも何かをずっと考えっぱなし。スマートフォンやPCから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. メンタルヘルス

    【職場ストレス対処法】ヨガで行う認知行動療法
  2. ヨガの効果

    速攻!気分が変わる方法
  3. マインドセット

    サレンダーは人生の勝利
  4. ヨガの効果

    ゾーンに入るには【最高のパフォーマンス状態】
  5. アンチエイジング

    外出自粛はストレスフル!ストレスによる老化を防ぐ4つのポイント
PAGE TOP