マインドセット

眠れない時

こんにちは。ヨガ講師のたまひです。

今朝ですね、珍しく早朝に目が覚めてしまって、そこからあることをしたら、爆睡してたので、そのことを皆さんにシェアしますね。

以前、県庁職員として働いて緊張するような時期、夜中に目が覚めてしまったりすることが時々ありました。それがすごく嫌だったんです。しっかり眠れないと翌日辛いし、ぼーっとした頭で仕事するとミスが多くなり、残業も増えてしまうからです。
よくありがちですが、「あー、やだな、どうしよ」などと思っていると余計眠れなかったりして、辛かったですね。

最近は、目が覚めた状態と睡眠状態の中間のうとうとした時、つまり瞑想状態に、いろんな可能性があると思っているので(笑)、早朝目が覚めてしまった時、「これは瞑想のチャンス!」なんて思ってしまったんですね。

少し体を起こしてから、軽くヨーガ療法などをして意識をぼーっとリラックスさせてから、また横になり、瞑想しようと思ったんです。
まぁ、皆さんも予想つくと思いますが、すっかり二度寝してました(笑)

「寝なくちゃ」と思えば思うほど眠れない。よくあることですよね。全てはパラドックス。
眠れない時こそ、瞑想のチャンス!と思うと力が抜けて、寝ちゃうんですね。

こんな感じで、眠れない時にこれしたい!って、力が緩む事を用意しておくと、安心して眠れるようになるかもしれません。

いかがだったでしょうか?なにかの参考になればうれしいです。今日もありがとうございました。

同じ内容を音声でもお聞きいただけます。

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



気分良くするイメージを使う前のページ

リラックスしたほうが上手くいく理由次のページ

関連記事

  1. コロナウィルス対策

    外出自粛はストレスフル!ストレスが身体に与える悪影響

    新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  2. マインドフルネス

    なんとなく、イライラ、そわそわする時

    特に何かあった訳でもないのに、なんとなく気分が悪い、なんとなくソワ…

  3. メンタルヘルス

    【ヨガの効果】感情コントロール力が高まる

    イライラすることや悲しいことがあったとき、つい、態度に出てしまって…

  4. マインドセット

    神経を研ぎ澄ませ、より深い集中力を手に入れる2つのステップ

    やるべき仕事が目の前にあるのに、集中できない。。今すぐ集中できる方…

  5. マインドセット

    災害時、心の不安やパニックを落ち着かせる方法

    災害時、心の不安やパニックを落ち着かせる方法は?災害は突然やってき…

  6. コロナウィルス対策

    最強のストレス解消法【やっぱり運動】

    社会全体が不安定になっている今、知らず知らずにストレスを感じていま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. マインドフルネス

    なんとなく、イライラ、そわそわする時
  2. ヨガの種類

    「ホットヨガ」って、どうなの?【実体験から語る】メリット、デメリット
  3. マインドセット

    幸せになる宣言をしよう!【2020年】幸運を呼ぶ2つのステップ
  4. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由
  5. 未分類

    【やりたいことを見つけるには】人生の夢や目標を見つける方法
PAGE TOP