マインドセット

創造性を上げる!直観力を上げる、シンプルな実践法

仕事の効率を上げたい!
創造力を上げて、クリエイティブな仕事がしたい!
従業員のクリエイティブ力を上げて、生産性を高めたい!

そんなお悩みにお答えします。

ここでは、創造性を阻害する要因と、直観力を高める方法をお伝えします。

本記事のテーマ

創造性、直観力を高める方法

この記事を書いてる私は、事務系公務員から、
各種施設でメンタルヘルス対策向けヨガ教師、
及び複数のスポーツジムやヨガスタジオでヨガインストラクターをしています。

公務員時代は、仕事に追われ、時間に追われ。。。

疲れが蓄積し、肩は凝り固まり、息は浅く、頭はつまり切って、
ネガティブな思考が永遠と繰り返され、思考は深まらない、

こんな状態では、クリエイティブな仕事はもちろんのこと、
仕事効率もすごく悪くなる、という苦しい経験をしました。

それからヨガと出会い、少しずつ自分の心を整えることにより、
考えがまとまりやすく仕事効率もよくなってきました。

ヨガの勉強を進めていくうちに、ヨガには脳科学的に見ても、
脳の機能をあげて、創造力を高める効果があることがわかりました。

昔の私と同じように、疲労によって、創造力が落ちている方のお役に立てれば、
という思いで執筆します。

それでは、早速みていきましょう。

創造性を阻害する要因1 考えすぎ(思考中毒)


現代人は、意識しなければ、常に頭の中で何かを「考えている」
という状態になっていると言われています。

頭の中は常に、過去や未来に彷徨って
「良い、悪い」、「好き、嫌い」、「他人と比べて自分は」
などと、常に心が波打っている状態です。

このような状態に陥ってしまう背景に、
最近のスマートフォンやPCの普及により、爆発的に情報量が増えたことが考えられます。

考え過ぎの状態が過度になると

  • ネガティブな思考を止めることができない
  • やるべきことに集中できない
  • 眠れない
  • どこか上の空になってしまう
  • 自分の頭の中が忙しすぎて、人の話が聞けない
  • 現実逃避 いやなことから逃げる

といった状態になっています。

創造性を阻害する要因2 Doing モード(することモード)


Doing モードとは、
簡単に言ってしまえば対象を「問題」とみなし、「解決」を試みるモード。
問題・課題に対して、知っていること・出来ることで解決しよう、としている状態。

心の中の出来事に「反応」して
思い浮かんだだけのことを「現実」として捉えて騒ぐ傾向があるとされています。

なにか問題が起きた時、何が悪いのか、原因はなにか、考えることでの解決を行おうとする状態で、
概ね批判的思考、習慣的な反応を自動的に行ってます。

この状態では、視野が狭くなり、問題に対して悩めば悩むほど周りが見えなくなり、
見えてること、思ったこと、知ってること「だけ」で解決しようとすることになり、
ネガティブな思考の反芻にはまってしまいます。

考えすぎていると


自分の感情、感覚がわかりにくくなり、感情を感じる暇がありません。
常に考え事をしていて、
不快な感情や感覚がでてくると、抑圧したり、
或いは、快楽で紛らわしたり、
忙しくすることによって、胡麻化したり、回避したりすることも
起こりがちになります。

すると、感情が行き場を失い、

直感やワクワクなどの
創造性につながる感覚を感じにくくなってきます

ネガティブな感情も感じにくくなりますが、
ポジティブな感情も感じにくくなります。

それを「失感情症」といいます。

では、どうしたらいいの?

「今、ここ」に意識を向ける


ヨガや瞑想を使って、
今この瞬間の体の感覚、呼吸に注意を向けることです。

それにより、頭の中が静かになって、心が穏やかになって、
自分自身とのつながり、周囲とのつながり、
全体とのつながり、一体感のような感覚がでてきます。

どのような感情も、感覚も、意識を向けて認め、許す、受け入れる
今この瞬間の体の感覚、呼吸に注意を向ける
この練習が、非常に大切になってきます。

これにより、気づきが高まり、本来の本当の自分に還ることができます。

体の感覚に集中すればするほど、頭の中の無意識に考えてる思考が、静かになります。
心の働きが、静かになります。
湧いてくる思考と距離がとれます。

思考に「気づく」だけで、生きづらさや、ネガティブな反芻思考が緩まります。

大切なのは「気づくこと」

思考を止めようとしなくてもいいのです。

今、この瞬間の呼吸に気づくこと

このように、呼吸や体の感覚に意識をむけて、気づくことで、
自分自身や心理、気持ちをよく知ることができます。

客観視 気づき


感じるセンサー、感じる力、アウェアネスが高まります。

これは、誰でも訓練するだけで、力をつけることができます。

呼吸や体は潜在意識とも繋がっています。

これにより、直感やワクワクした感じを感じ取りやすくなり、
創造性、クリエイティビティも高まってきます。

より自然体に、自分らしく生きることができます。

キーワードは 気づき、客観視

思い通りにならないことへの耐性も高まり、
職場の人間関係もよくなります。

また、他人や自分を思いやる力、セルフコンパッション(慈悲)も高まり、
やはり、人間関係が良くなり、
社会全体と繋がったような感覚を得られるようになります。

まとめ

創造性を高めるには、呼吸や体を意識する、感じることです。

とても、シンプルな事ですが、これを習慣にすることにより、
創造力を高め、クリエイティビティになり、
また、動じない穏やかなメンタルに、
協調性も高まり、職場の人間関係も良くなる、
という、とても奥の深い実践になります。

ぜひ、幸せなヨガライフを!

オンラインヨガで、あなたの心の安定をトータル的にサポートしています。

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



スルっとネガティブ思考解消【マインドフルネスヨガ】が効果的な理由前のページ

ストレスを生み出すカラクリ【ヨガの教えから読み解く】次のページ

関連記事

  1. マインドセット

    感情を抑えることって、そんなに大切?

    私はずっと、「感情コントロールは必要」と思ってました。…

  2. コロナウィルス対策

    悪いニュースにさらされてると、体にどのような影響を及ぼすのか

    ネガティブな報道を毎日見続けていると、抑うつ的な気分になってきます…

  3. メンタルヘルス

    【職場ストレス対処法】ヨガで行う認知行動療法

    厚生労働省による平成30年労働安全衛生調査の結果によると、現在の仕…

  4. マインドセット

    【2020年】幸せを感じる時間を持とう!

    2020年がスタートしましたね。2020年が笑顔溢れる、穏やかで幸…

  5. マインドフルネス

    休んでも疲れが取れない…【脳疲労かも】

    「週末、あんなにダラダラ休んだのに、月曜の朝からなんとなくダルい」…

  6. メンタルヘルス

    【ストレスに効果あり】ヨガで行う認知行動療法の具体的方法

    誰でも、大なり小なりストレスを感じていると思います。ストレスがある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. マインドセット

    思考パターン~考え方の癖を変えると人生が変わる
  2. 短期プログラム

    【動く瞑想】短期プログラム 実践編
  3. コロナウィルス対策

    【在宅勤務】リモートワークで生産性を高めるには
  4. アンチエイジング

    髪の”パサパサ”を改善する方法(感想)
  5. 不調改善

    【コロナウイルス対策】免疫力を高める意外な方法
PAGE TOP