マインドセット

スルっとネガティブ思考解消【マインドフルネスヨガ】が効果的な理由

働く人は、いつも何かをずっと考えっぱなし。
スマートフォンやPCからの大量の情報のなかで、
締め切りや、ノルマに追われ、いわば思考中毒のような状態です。

「心と体の過緊張」状態に陥り、
それにより、ネガティブな考えごとで頭の中が覆いつくされ、
脳の疲労をおこし、身体もぐったりと疲労してしまいます。

ここでは、マインドフルネスヨガでネガティブ思考をスルっと解消して、
脳と体の疲労回復できる理由をお伝えします。

本記事のテーマ

ネガティブ思考解消に、マインドフルネスヨガが効果的な理由

この記事を書いてる私は、事務系公務員から、
各種施設でメンタルヘルス対策向けヨガ教師、
及び複数のスポーツジムやヨガスタジオでヨガインストラクターをしています。

公務員時代は、仕事に追われ、時間に追われ。。。

いつも、イライラ、ソワソワ、緊張や不安な気持ちで一杯でした。

それからヨガと出会い、
少しずつ自分で気持ちをコントロールすることができるようになりました。

ヨガの勉強を進めていくうちに、
ヨガは「心の鍛錬法」のため、メンタルヘルス対策として、とても効果があることがわかりました。

昔の私と同じように、ネガティブな考え方によって消耗している方のお役に立てれば、
という思いで執筆します。

それでは、早速みていきましょう。

マインドフルネスヨガ

ヨガのポースを使いながら、体を動かし、
その感覚や呼吸を観察していきます。

例えば、このポースによって、
何処が伸びているか、どの筋肉を使っているか、心臓の鼓動、血液の流れる様子、
などを客観的に観察しながら行っていきます。

ゆったりと呼吸をしながら、
痛き気持ち良い感覚をありのまま見る、
そんな感じで行っていきます

いうなれば、自分の心と体との対話の習慣、といえます。

思考との向き合い方がかわる

自分の心と体と対話する時間をつくることにより、
自分の思考に気づけるようになり、
感情を受け入れられるようになってきます。

自分自身をより深く理解することができることができます。

脳科学的には


脳の過剰なアイドリングがストップされ、
脳疲労の最大原因である雑念が沈静化し、脳の疲労がとれる、

前頭前皮質が活性化し、思いやりや共感を感じやすくなったり

灰皮質増えて、学習と記憶処理、感情の制御、自己言及的処理、他者の視点に立つ能力が向上したり

偏桃体が縮小し、闘争・逃走反応が起きにくくなり、感情的になることが減る
など、

脳がストレスを感じにくい構造になり、

思い込みや自動思考にとらわれにくくなったり、
感情的になって我を失う、ということが減っていくと言われています

つまり、マインドフルネスヨガを実践していくと、脳の構造が変わり、
自分の心、思考との関係性が変わっていく、
それにより、ネガティブな思考が変わり、
性格や生き方が変わっていく、といえます。

思考とは


現代人は1日に4万~6万回もの思考を繰り返し、
そして無意識の思考は8割以上がネガティブなもので、
パターン化していると言われています。

そして、私たちはその思考と一体化していて、
何を考えているのか気づいていない状態なのです。

自分は集中しようと思っているのに、違うことに意識が飛んだり、
そのことについて考えている、という状態が何度も起こります。

そして、考えた内容に付随する感情がわきおこり、
それにより身体感覚に伝わっていきます。

つまり、頭の中で考えたストーリーにより、
身体の感覚、生理反応にあらわれてきます。

何か思い出した瞬間に、喜びがでてきたり、不安になったり、
恐れを感じたり、沸々と怒りが湧き起こったりすることもあります。

締め切りとか、やるべきことを思い出したら、
いきなりプレッシャーを感じたり、胃が締め付けられる感じがしたり、
焦りが生じる、ということも起こります。

このような思考は自動的に湧いてきます。

泡のように心のなかから沸々と湧いてきます。

思い込み、観念

このような自動思考の根底には、思い込みがあります。
この思い込みを、スキーマ、とか、ビリーフ、等の呼び方があります。

この思い込みはダイレクトに、思考、感情、行動に影響を及ぼし、

どのような思い込みを持っているかにより、人生が変わってきます。

そして、この「思い込み」観念の眼鏡に例えることができます。

黒いレンズの眼鏡をかければ、世界は黒く見え、
赤い眼鏡をかければ、世界は赤く見える、
透明な眼鏡であれば、そのままをとらえることができます。

もし、
「私にはできない」、「私は能力がない」、「価値がない」など、
無力感、無価値観、絶望感、劣等感の眼鏡をかけいれば、
マイナスのレンズから生まれる思考、感情、行動がベースになるため、
どれだけ好環境で、よいチャンスが目の前にあったとしても、
無意識に欲しい結果を妨げたり、自ら損したり、
マイナスを生み出す言動をとってしまいます。

これらの「思い込み」は幼少期の過去の経験や感情の記憶から形成されてます。

例えば、幼少期、親から愛されていな、とうい感情を経験すると、
「私には価値がない」
「私は愛されるに値しない」
といった思い込みがつくられ、
それを何度も考えることにより、強化され、信念となっていくのです。

生きづらさ、疲労感の原因


歪んだものの見方にあります。「認知の歪み」ともいわれています。

「思い込み」のレンズが曇っていて、
歪んだものの見方をしていて、
しかも歪んでいることに気づいなくて、

歪んだ考えを無意識に考えていて、捉えていて、それに自覚がないことが
苦しみの原因になります。

思い込みを変える方法


自動思考、パターンを気づかないと、
自動操縦状態で、何度も繰り返らされて、どんどん強化されます。

色眼鏡の色やゆがみに気づけば、補正できるのと同じように、
考え方の歪みみ気づけば、違う考えに変える、余裕が生まれます。

誰でもネガティブな思考は湧いてきます。
それを無理と消そうとしなくてもいいんです。
ネガティブな思考が悪いわけではなく、
気づいていないことが問題を発生させています。

大切なのは、ネガティブな思考や感情に「気づく」こと

小さな気づきを繰り返すことで、
いままでと違う考え方に変えることができます。

それにより、いままでと違う考え方、言葉、感情、行動になり、
やがて性格がかわってきます。

鍵となるのが、気づき 

「気づき」によって、
刺激と反応の間にスペースを空けることができ、
選択の自由を手に入れることがあります。

今までのような自動反応ではなく、
今までと違った新しい考え方に変えることができます。

思考や感情を観察する習慣がないと、
頭の中の考え事のストーリーを100%信じることになります。

自然に湧いてきた頭の中の思考を全て鵜呑みにすることになります。

マインドフルネスに思考を観察していくと、
頭の中の考え事は、真実ではなく、
単に「思った」という、妄想であることに気づき、
それにより、単なる自分の解釈であっることがわかると、
冷静な対応ができるようになってきます。

普段気づいていない、自分の思考や行動、習慣を客観的に観察していくと、
否定的なものやネガティブなものを、緩めていくことができます。

実践すれば、誰でも効果を得ることができます。

意識して、思考や考え方を変えれば、
脳やDNAが変わり、過剰にストレスに反応する脳が
幸せを感じやすい脳に変わることも分かっています。

マインドフルネスとマインドフルネスヨガとの違い

両者とも「思考を観察していく」のですが、

実践していくにあたり、ネガティブな考え事が大量に湧いてきた場合
ただ観察する、ということが難しいです。

なので、ヨガのポーズを使いながら、体を動かし、呼吸を整え、背骨を整えながら、
体を緩め、気の流れを整えながら行っていくと、やりやすくなります。

初心者の方には、マインドフルネスヨガから実践することを
お勧めします。

まとめ

実は、私自身が、非常にネガティブ思考で、
苦しく生きづらさを感じている時期がありました。

ただ、そのネガティブな思考は、真実ではなく、
単たる思い込みである、と気づくだけで、かなり、心が楽になりました。

日々、ヨガを使って思考を観察してくと、
少しずつ、考え方を変えることができで、
頭の疲れが取れ、疲労感が、グッと解消しました。

ヨガの教えの中で、

不幸の原因は、「過去記憶」と「無智」

だと言われています。

まさに、私は、幼少期の記憶や感情によって作り出された、自動思考により、
自分のセルフイメージを作り上げてしまって、本当の自分を知らない状態、であったなぁ、
と思いました。

紀元前のヨガの教えと、現代の心理学は、
言い方は違いますが、言っている内容は同じであることに、とても感銘をうけました。

ぜひ、幸せなヨガライフを!

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ






【メンタルヘルスに効果あり!】不安や緊張をスルっとほぐす4つの方法前のページ

創造性を上げる!直観力を上げる、シンプルな実践法次のページ

関連記事

  1. メンタルヘルス

    【職場ストレス対処法】ヨガで行う認知行動療法

    厚生労働省による平成30年労働安全衛生調査の結果によると、現在の仕…

  2. マインドセット

    今の気分を切り替えたい時

    理由なく、気分が落ちる時ってないですか?特になにがあっ…

  3. マインドセット

    私が「自分嫌い」を克服するまでのストーリー

    今日ね、気づいたんです。なんか、ありのままの自分をようやく受け入れ…

  4. メンタルヘルス

    ヨガの効果【なぜ体の感覚に意識を向けることが大切?】

    「呼吸や体に意識を向けましょう」ヨガをされたことがある方は良く聞く…

  5. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由(メンタリストDaigoさんも語る)

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  6. マインドフルネス

    気分が悪くなる要因~私の経験談

    こんにちは。ヨガ講師のたまひです。今日は、以前私が「これが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. マインドセット

    サレンダーは人生の勝利
  2. アンチエイジング

    髪の”パサパサ”を改善する方法(感想)
  3. メンタルヘルス

    心や体の痛みが消える⁈
  4. マインドセット

    幸せになる宣言をしよう!【2020年】幸運を呼ぶ2つのステップ
  5. マインドセット

    眠れない時
PAGE TOP