メンタルヘルス

心や体の痛みが消える⁈

こんにちは ヨガ講師のたまひです。

昨日、久しぶりに頭が痛かったのですね。
これは、実験のチャンスと思い、色々試行錯誤してみて、最終的に痛みが消えたので皆さんにシェアしますね。

特にお医者に行くほどではないけど、なんとなく調子悪いという時の参考にしていただけたらと思います。

以前の私が行っていた悪い例からお話しすると、どこか痛みがあるとまずすぐにグーグルで検索してました。
「頭が痛い 原因」などと検索すると、それはもう、色んな病名が出てきて、対処法も沢山でてきて、当然ですが、かなり怖い病名も沢山でてきて、すぐに病院にいった方がいいというアドバイスが多いです。


検索する前は大したことないと思っていたのに、こんな検索結果をみると急に不安になり、「どうしよ、病院にいった方がいいのかな、大きな病気だったらどうしよ」になって、

本当に病院にいった時があります(笑)

そんな時に限って病院は凄く混んでて、凄く待たされて、痛みがどんどん強くなり、。
頭痛で点滴を受けたこともあります(笑)

まぁ、お医者さんも、頭痛と言われても原因は様々ですし、特定するのが難しく、致し方ない処置だったのでしょうね。

こんな感じで、「なんとか原因をつきとめよう」「なんとか早く治そう」と痛みに意識の焦点を合わせるとよくないです。

なので今回は、
まず、昨日の自分の行動を思い出しました。原因って結構些細なことで、そして自分しか思いつかないことだったりします。昨日の私はいつもより運動少なかったから、血流が悪いのか、肩こりから頭に血がいかないのかと思って、まず、心拍数上げる運動をしてみました。

それから、PC作業をしたかったけど、目を使うと頭痛につながるかと思い、ゆっくり横になり休んでました。

ゆっくりしてると、やはり痛みにばかり意識が集中してしまうので、「痛みからフォーカスをずらそう」と思い、思い切って起きて、YouTube動画を録音し始めました。

私は動画を作るとき、聞いてくれた皆さんの人生がよくなりますように、という思いを込めながら録音するので、すごく集中するんですね。
それが良かったみたいです。
痛みから意識がそれて、録音が終わったころには、いつもどおりの体調に戻りました。

これはあくまで私の経験です。

本当に治療の必要なものは、すぐに病院に行く必要がありますのであくまで参考程度になさってください。

ただ、なんとなく調子悪い、という時、意識をずらす、フォーカスをずらす、ということは有効かなと思います。

そして、体の痛みよりも、心の痛みに有効かもしれませんね。

「昨日、上司から怒られた。。。」

「仕事が上手くいかなかった・・・」

「失恋した・・・」

など、気にしないようにしようと思っても、どうしても気にしてしまうことがあるとき、

気にすればするほど、気分が落ち込む時、

全力で意識の焦点をずらす工夫が効果的です。

 

例えば失恋した時、恋愛映画ばかり見るのはNG行為ですね(笑)

痛みを感じる同じ分野の情報に触れると記憶が蘇り、なんども心が痛み、どんどん気になり、執着してしまいます。

急に意識の焦点をずらすのは難しいので、日頃からヨガや瞑想をして、考え事から感覚に集中する練習をしていると、徐々にできるようになってきます。

 

今日も深呼吸して、体の力を緩め、良い一日をお過ごしください。

同じ内容を音声でもお聞きいただけます。

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



最高の一日のスタートにおすすめ!の○○前のページ

気分良くするイメージを使う次のページ

関連記事

  1. 不調改善

    【コロナウイルス対策】免疫力を高める意外な方法

    私たちは常にウィルスや細菌と生活してます。こうした脅威から私たちを…

  2. マインドセット

    スルっとネガティブ思考解消【マインドフルネスヨガ】が効果的な理由

    働く人は、いつも何かをずっと考えっぱなし。スマートフォンやPCから…

  3. ヨガの効果

    最高の一日のスタートにおすすめ!の○○

    こんにちはヨガ講師のたまひです。今回は、良い一日にするためにお…

  4. メンタルヘルス

    【メンタルヘルス対策】自分でストレスをコントロールする方法

    ストレスフルな毎日をなんとかしたいストレスに強くなりたい。スト…

  5. マインドフルネス

    気分が悪くなる要因~私の経験談

    こんにちは。ヨガ講師のたまひです。今日は、以前私が「これが…

  6. マインドセット

    眠れない時

    こんにちは。ヨガ講師のたまひです。今朝ですね、珍しく早朝に目が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    痛みを伴う感情は、成長のためにある
  2. マインドセット

    思考パターン~考え方の癖を変えると人生が変わる
  3. コロナウィルス対策

    【知らないと怖い】ストレスが体に与えるダメージ
  4. マインドフルネス

    休んでも疲れが取れない…【脳疲労かも】
  5. マインドセット

    「安心感」を得るために~具体的方法【動画あり】
PAGE TOP