ヨガの効果

速攻!気分が変わる方法

今日は即効性のある気分が変わる方法をお伝えします。

それは、

  • 体のポーズ、動き を変える

    ボディーランゲージとも言われています。

    例えば、写真のようなポーズ。

    開放、自由、を感じられます。


    画像出典:https://blog-icp2.blogspot.com/2021/06/306260.html

    上の写真のようなポーズは自信、やる気がでてきます。

     

     

    これは何故気分がかわるかというと、体内に流れているホルモンが変わるため。

    最初のポーズが幸せホルモンと言われる「セロトニン」が、

    2番目のポーズは、テストステロンが多く分泌されます。

    逆に、上の写真のようになると、ストレスホルモンが多くなり抑うつ的になってきます。

    .

    そして、ポーズだけでなく動きを加えると効果がわかりやすくなります。

    スキップしたり、腕を上げながら「イエーイ!」などと声を出してみたり、笑ってみたりすると、速攻気分が良くなります。

    笑いヨガもその原理ですね。

     

    ポーズと感情は連動する

     

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



気分が悪くなる要因~私の経験談前のページ

気分を良くすることが大切次のページ

関連記事

  1. マインドセット

    【動揺や混乱しない】安定した心が欲しい!

    仕事で失敗やミスをしてしまったとき、業務が重なって頭が混乱している…

  2. ヨガの効果

    最高の一日のスタートにおすすめ!の○○

    こんにちはヨガ講師のたまひです。今回は、良い一日にするためにお…

  3. ヨガの効果

    ヨガの効果って、どんなこと?【呼吸】から得られるすごい効果

    「ヨガの効果」ってどんなこと?ストレッチ効果しか思い浮かばないけど…

  4. マインドセット

    悩みがなくなる⁈方法

    こんにちはヨガ講師のたまひです。心も体もスッキリ快適な毎日にな…

  5. マインドフルネス

    気分良くするイメージを使う

    こんにちは。ヨガ講師のたまひです。気分よくなり、体調も良くなる…

  6. マインドフルネス

    【メンタルヘルスに効果あり!】セルフトークを変えてストレス軽減

    セルフトークって、ご存じですか?簡単に言うと、頭の中の「独り言」で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. メンタルヘルス

    ヨガの効果【なぜ体の感覚に意識を向けることが大切?】
  2. コロナウィルス対策

    外出自粛はストレスフル!ストレスが身体に与える悪影響
  3. マインドセット

    眠れない時
  4. メンタルヘルス

    自分で出来る!ストレス軽減 4つのステップ【ストレス発生メカニズムと対処法】
  5. メンタルヘルス

    コロナ禍で乱れた気持ちをなんとかしたい!「いつもの自分」に戻す4つのステップ
PAGE TOP