マインドセット

【動揺や混乱しない】安定した心が欲しい!

仕事で失敗やミスをしてしまったとき、
業務が重なって頭が混乱しているとき
「冷静な判断力を失ってしまう」ときがありますよね。
気持ちを動揺させないで、いつも冷静で安定した心になるにはどうしたらいいの?

こんな疑問にお答えします。

本記事のテーマ

動揺、混乱、ストレスから解放、安定した心を手に入れる方法

この記事を書いてる私は、事務系公務員から、各種施設でメンタルヘルス対策向けヨガ教師、
及び複数のスポーツジムやヨガスタジオでヨガインストラクターをしています。

公務員時代は、仕事に追われ、時間に追われ
いつも、イライラ、ソワソワ、混乱し、思考が深まらず、残業続き 😥

それからヨガと出会い、少しずつ自分で気持ちをコントロールすることができるようになったら、
毎日心地よく過ごせるようになりました。

昔の私と同じように、毎日が苦しい方のお役に立てれば、という思いで執筆します。

それでは、早速みていきましょう。

客観視

自分の感情や利害などにとらわれずに、冷静な立場で判断することを「客観視する」といいます。
「主観」を離れて、第三者の目で自分を観察して物と碁を判断することを意味しています。
心理学用語では「メタ認知」とも言われています。

広い視点で物事を捉えるので

 冷静で適切な判断が下せる
 俯瞰した視点て物事を観れる
 第三者の視点で物事を考えられる

など、ビジネスでも勉強でもスポーツでも、
客観視力が高まるとメリットが非常にあります。

実際、社会で成功している著名人や有名なアスリート、尊敬を集めている人たちは
「客観視できる人」だと言われています。

客観視力が高まると

感情的になることが少なく冷静になれる

第三者の視点で自分を捉えると、
激しい感情が湧いてきた時も冷静に対応できるようになります。
感情に飲まれてしまう時というのは
自分がその感情に飲み込まれていることそのものを認識していないことが多いです。

例えば、非常に怒りの感情を感じている時、
自分の意識は怒りの対象に向かっていて、
怒っている自分自身には意識が向かっていないのです。
こうなると、あとは怒りに飲まれるだけです。
自分を客観視する余裕はありません。
気づいたときには
「なぜあんなに怒っていたんだ。。。」
と自分に失望するばかりです。

仕事が効率的にこなせるようになる

上記の感情的にならないということは、
何かアクシデントが起きても、「どうしよう!」といった感情に飲み込まれることなく冷静でいられるので、
適格な判断ができる余裕があります。

対人関係スキルが高まる


また、対人関係においても、何か言われたとしても
その言葉にすぐに感情的になることがなくなります。
自分の意見と違う意見でも、相手を否定することなく、
また自分の考えを無理やり押し付けることなく、
状況に合わせて相手に寄り添い相手の気持ちを的確に捉えながら接することができるようになります。
感情に任せた言動が少なく、他人に不快な思いをさせることが少なくなります。

ストレスが減る

ストレスを生み出しているものとして、
自分の考え方の癖、「認知の歪み」が考えられます。
認知の歪みについては、こちらを参考にしてください

考え方の癖や、捉え方が自分自身を苦しめている場合が少なくないんです。
客観視力が高まると、自分の考え方の癖を客観的に捉えられるようになり、
自分の考え方が自分を苦しめていたことに気づき、修正することができ、
それによりストレスが減ってきます。

個人的には、客観視力が高まることによる認知の修正が
ヨガの効果のトップ3には入るのではないかな、と思っています。

客観視力の高め方

動揺した時や、困った時に、「客観的に見よう」と思っても出来ないものです。
毎日のヨガを行いながら、自分を客観的に捉えることを習慣にすることにより、
客観視力が高まってきます。
なぜ、ヨガが有効かというと、
客観的に見る時は、リラックスしているときでないと出来ないからです。

まとめ

客観視ができれば、仕事はもちろん、
人生のあらゆる場面でうまくものごとを進めることができます。
ストレスが減り、感情の起伏が減り、
毎日が生きやすくなります。
ぜひヨガを使って、心地の良い毎日を過ごしましょう!
オンラインヨガで、あなたの心の安定をトータル的にサポートしています。

相談やお問い合わせ、ご依頼など
お気軽にメッセージください。

» お問い合わせ

 



ヨガの効果【なぜ体の感覚に意識を向けることが大切?】前のページ

【ヨガの効果】感情コントロール力が高まる次のページ

関連記事

  1. ヨガの効果

    ヨガを続けると得られるすごい効果(マインド編)【実体験】

    ヨガを続けてると、どんな変化があるの?ヨガの目的って、なあに?…

  2. マインドセット

    災害時、心の不安やパニックを落ち着かせる方法

    災害時、心の不安やパニックを落ち着かせる方法は?災害は突然やってき…

  3. マインドセット

    思考パターン~考え方の癖を変えると人生が変わる

    人それぞれ、考え方の癖があってしかも、いつも同じような単語を繰…

  4. コロナウィルス対策

    ヨガが不安・ストレス解消に効果的な理由(メンタリストDaigoさんも語る)

    新方コロナウィルスの感染拡大は、私たちの生活を大きく変化させることにな…

  5. メンタルヘルス

    最強最短ストレス解消法!【メンタルヘルス対策】

    「疲れてる」けど、その疲れのとり方がわからないすぐに疲れが取れる、…

  6. メンタルヘルス

    【メンタルヘルス対策】自分でストレスをコントロールする方法

    ストレスフルな毎日をなんとかしたいストレスに強くなりたい。スト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コロナウィルス対策

    【在宅勤務】リモートワークで生産性を高めるには
  2. マインドフルネス

    気分良くするイメージを使う
  3. マインドセット

    サレンダーは人生の勝利
  4. メンタルヘルス

    ヨガの効果【なぜ体の感覚に意識を向けることが大切?】
  5. マインドセット

    【2020輝かしい新年の幕開け】未来の自分を思い描く3つのステップ
PAGE TOP